おうち餃子キットとアレンジレシピ
点天から新しいスタイルの商品が登場!
餃子の餡と皮が別々になった「おうち餃子キット」
作り方はとても簡単なので、料理を始めたばかりの方やお子さまにもピッタリ♪
味変レシピや、餃子の域を超えたアレンジもご紹介♥
餃子の包み方
餃子の皮と餡を袋から出します。
餡を皮にのせます。
餡の量は大さじ
スプーン1杯分が目安お好みの包み方で包みます。 具が皮からはみ出していなければOK。
パリッと焼いて盛り付けたら完成!
美味しくお召し上がりください。
動画で包み方をチェック!
簡単!餃子餡アレンジ
入れる具材によって、アレンジいろいろ!
いろんな材料で試して、みんなでワイワイ作って食べましょう!
具材が多すぎると包みにくくなるので、ちょっと少なめにしておくのがポイント♪

用意するもの(1人分)
材料
- 点天餃子の皮食べるぶんだけ
- 点天餃子の餡100g(25g×4種類)
- ①納豆1パック
- ②キムチ20g
- ③味付けメンマ20g
- ④白菜浅漬け20g
作り方は簡単、餡と材料を混ぜるだけ!※材料が大きい場合は、小さく刻んでください。
餃子キットを使ってアレンジレシピ
いつもの餃子が変身!おかず系アレンジ❶
アイディア次第でいろんな味が楽しめる!たこ焼き器で餃子
調理時間:15分

用意するもの(1人分)
材料
- 点天餃子の皮20枚
- 点天餃子の餡200g
- 冷凍小エビ5尾
- サケフレーク小さじ3~4杯
- ソーセージ1本
- ミニトマト3個
- とろけるスライスチーズ1/2枚
- 大葉7
- 水30~40cc
- サラダ油適量
作り方
材料をたこ焼き器の中に入る大きさにカットする。
鉄板にサラダ油を引き、餃子の皮を穴に押し込む。
(まだ火は入れない)餃子の餡を入れる。
(大葉を入れる場合は先に敷く)そして各々の穴に、
カットしたA、B、C、Dの具材を入れる。
基本的に好きなものなんでも!鉄板の火をつける。
水を縁から出来るだけ餡の中に入らないよう、少しづつ縁の場所を変えて注ぐ。蓋をして4〜5分蒸し焼きにしたら出来上がり。
そのままでも十分美味しいですが、お好みでタレ等をつけてどうぞ♪
いつもの餃子が変身!おかず系アレンジ❷
一口サイズのミニお好み焼きは、おやつにもおつまみにも!お好み焼き風
調理時間:15分

用意するもの(1人分)
材料
- 点天餃子の皮20枚
- 点天餃子の餡100g
- キャベツ50g
- とろけるスライスチーズ3枚
- カット薬味ネギ適量
- かつお節(花かつお)適量
- マヨネーズ適量
- お好み焼きソース適量
- 水(6個焼くときの量) 40cc
作り方
スライスチーズとキャベツをカットする。
広げた皮の上に餃子の餡を載せる。
餡の上にみじん切りしたキャベツ乗せる。
小さくカットしたチーズをパラっと乗せる。
皮の縁に水を塗り、上から皮を空気を抜くようにして貼り合わせる。縁がくっつくようにしっかり押さえる。
フライパンに油を引いて火をつけ、餃子を並べて水を入れ蓋をする。焼き目がついてきたらひっくり返し、表側にも焼き色を付ける。
焼きあがったらソース、マヨネーズをぬり、ネギやかつお節、紅生姜などをお好みでかけてお召し上がりください。
皮があまったら試したいスイーツ系アレンジ❶
しっとりとした皮とバナナの相性がばっちり!パイ風
調理時間:20分

用意するもの(1人分)
材料
- 点天餃子の皮8枚
- バナナ(スライス)3枚
- イチゴジャム小さじ1杯
- バター小さじ1杯
- 板チョコ一片
- カッテージチーズ
(他のチーズでも可)小さじ2杯 - シナモン(粉末)少々
- 水30cc
作り方
バナナは皮をむき、輪切りにスライス。
チョコレートは包みやすいように、
小さめに割っておく。-
広げた皮の上に
バナナを乗せる。そのうえにイチゴジャムを乗せる。
最後にバターを乗せる。
中の空気を抜くように二つ折りにして、縁をしっかり押さえる。
広げた皮の上に
バナナを乗せる。そのうえにチョコレートを乗せる。
カッテージチーズ乗せ、シナモンをパラっと。
皮の縁に水を塗り、上から皮を空気を抜くようにして張り合わせ、縁をしっかり押さえる。
フライパンに油と少しのバターを引いて火をつけ、パイ風餃子を並べる。 水を入れて蓋をし、蒸し焼きにする。
すこし焼き目がついてきたら完成。
皮があまったら試したいスイーツ系アレンジ❷
バターで焼いたパリパリの皮がおいしい♪ミルフィーユ風
調理時間:20分

用意するもの(1人分)
材料
- 点天餃子の皮8枚
- ホイップクリーム適量
- ミックスナッツ20g
- レーズン10g
- 粉糖適量
- セルフィーユ(チャービル)適量
- バター
(他のチーズでも可)少々 - サラダ油少々
作り方
-
ミックスナッツとレーズンをみじん切りにする。
-
フライパンに油と少しのバターを敷いて火をつけ、餃子の皮を両面パリッと焼く。
-
皮が冷めたら、皮の上にホイップクリームを渦状に絞る。
その上に、ミックスナッツとレーズンを振りかける。
3段目まで繰り返す。
一番上に皮を乗せる。
茶こしで粉糖を振りかける。
チャービルをトッピングして召し上がれ♪冷やしても美味しいです♡

